
乾燥、ハリが気になったときの強い味方、「エラジュレン ペプタブルークリーム」をご存じでしょうか?化粧水、美容液、乳液などいつものスキンケアにプラスワンするだけでOK!
乾いた肌にこのクリームを塗布すると、糸をひくほどの粘度に驚くはず。
びよ~んとのびるこのクリームを肌になじませ、引きあげるように塗ります。肌にぴたっと密着して美容成分を角質層のすみずみまで浸透させるはたらきも魅力なんです。
ブルーのクリームは、肌になじませるとクリアに変化。使用感がとてもユニークでスキンケアがもっと楽しくなるはず。
使えば使うほどハマる、その魅力と使用感をご紹介いたします。
エラジュレン ペプタブルークリームとは

韓国の皮膚科学の専門性とエステの手技を融合させた『びよ~ん』とのびるテクスチャーが特徴のひとつ。
うるおいを与える美容クリームで、朝晩どのタイミングでも使用できます。
洗顔後の化粧水や乳液など保湿アイテムとして、またはスペシャルケアの美容液としてもOK!オールインワンアイテムでもあるので、洗顔後1つのアイテムでケアを済ませたい方にもおすすめのアイテムなんです。
珍しいブルーのクリーム

手に取るとブルーのクリームに驚くはず!
手のひらでなじませてから顔や首に塗布するのですが、なじませるとクリアになるのでご安心を!
このクリームのキレイなブルーはグアイアズレンによるもので、肌荒れ防止成分で肌をすこやかに保ちます。
さらに、肌にうるおいを与える5種類のヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸K、加水分解ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸)をはじめとする62種類(水、香り成分含む)の美容成分を配合。
特徴①引き上げるようにクリームを塗る

このクリームならではの大きな特徴は、のび~るテクスチャーです。
独特のテクスチャーで、引き上げるように肌に塗布します。
乾いた状態の手のひらに、約2センチほどクリームをとり広げ、乾いた状態の顔全体を引き上げるようになじませます。糸をひいた粘度のあるこのクリームで、ぐっと皮膚を持ち上げ数秒キープ!
繰り返しクリームを肌によくなじませて、糸がなくなったらケア完了です。
最初は『このねばねばの糸はなくなるのかしら…。』と不安だった私。しかし、クリームをしっかり肌になじませていくと粘度がふと軽くなり肌になじむのでご安心を。うるおいのあるツヤ肌へ導きます。
肌や手が濡れていたり、スキンケア直後の肌にクリームを塗布すると糸が伸びにくくなるためご注意を。
使用する際は肌が乾いた状態になってからをおすすめします。
時間がない朝や、急いでいるシーンではスキンケアのあと、一度ティッシュオフしてから使用するとよかったです。
特徴②3秒キープ!ストレッチするように塗る
ハリや乾燥が気になるパーツはこのクリームでストレッチするように塗ります。
韓国エステティシャン直伝のスペシャルケアで、指を使って上下を引っ張るようにやさしくなじませ数秒キープ!最後は下から上へと引き上げるようしてスペシャルケア完了!
乾燥が特に気になる私は、スキンケアの最後にこのクリームを引き上げるように塗ることが欠かせなくなりました。
乾燥に悩む私のスペシャルクリーム

ねばねば感やのび~るテクスチャーがユニークな「エラジュレン ペプタブルークリーム」。
肌にしっかりなじませるとクリームが肌にぴたっと密着する使用感がお気に入りです。
朝のスキンケアを入念にしても、午後になると頬の乾燥や口元がカサカサになることに悩んでいた私。
メイク前はこのクリームを塗ることが必須になり、手放せなくなりました。
乾燥やハリに悩む方は一度使ってみてはいかがでしょうか。